ギャラリー利用案内

ギャラリー(展示室)利用のご案内

美術などの創作活動による作品発表の場として、ギャラリー(展示室)をご利用いただけます。 ※ただし、当館が主催する企画展等が開催されていない期間が利用の対象となります。
市民ギャラリーご利用の皆さまへ(工事休館のお知らせ)

1. 展示品の種類

(1)絵画 (2)彫塑 (3)工芸 (4)写真 (5)デザイン (6)書道 (7)その他、教育委員会が適当と認めたもの ※展示品の制限もありますので、お問い合わせください。

2. 利用抽選会参加申込書の受付

(1)抽選会の受付は、年度を前期「4月から9月まで」と後期「10月から翌年の3月まで」の2期に分けて行います。

(2)展示室等の利用を希望するときは、はじめに「展示室利用者抽選会参加申込書」を提出していただきます。

※休館日等により抽選会参加申込書などの配布、受付の期間は変わる場合がありますのでお問合せください。

I.前期は前年の9月号の広報とよはしに案内を掲載

9月15日から抽選会参加申込書などを配付。10月1日から10日の間に受付

II.後期は3月号の広報とよはしに案内を掲載

3月15日から抽選会参加申込書などを配付。4月1日から10日の間に受付

(3)抽選会参加申込書の提出を受けた後、抽選を行い利用者が決定されます。

展示会場、使用期間は抽選の結果、希望にそえない場合があります。

(4)展示室決定の後、使用承認申請書(本申請)を提出していただきます。

3. 利用の制限

なるべく多くの方にご利用いただくため、展示室等の利用は1団体(個人)につき、1年度1回限りとします。

4. 使用期間及び使用料

使用期間は、1週間(火曜日~日曜日の6日間)です。 ※休館日が火曜日の場合、使用期間が水~日曜日の5日間となる場合があります。
区分床面積(㎡)単位使用料
第1企画展示室132.31日につき8,800円
第2企画展示室165.41日につき11,830円
第3企画展示室297.71日につき20,630円
講義室110.31日につき(展示室として使用)7,660円
小会議室22.0午前9時から午後5時まで1,280円
パネル1日1枚につき180円/1枚

5. 展示室使用者の再募集

展示室使用者は原則4月および10月の抽選会で決定しますが、展示室使用者募集の結果、使用者が決定しなかった展示室については再募集を行う場合があります。

この記事は 2023年05月31日に更新されました。

arrow_drop_up ページの先頭へ arrow_left 前のページへ