Author Archives: admin_toyobihaku

【販売は終了しました】

美術博物館内のカフェ・レストラン「neo こすたりか ミュージアムカフェ」では
企画展「魔法の美術館」の開催に合わせ、コラボメニューを提供しています。
魔法をかけると色が変わる、不思議なドリンクです。

ぜひ、企画展とあわせてお楽しみください。

コラボメニューの詳細はこちら

「魔法のはちみつレモン」  420円(税別)
販売期間:2019年7月20日(土)~9月8日(日)

※ランチタイム等、コラボメニューの提供ができない場合があります。

7月19日(金)、20日(土)、21日(日)は
豊橋公園周辺で豊橋祇園祭が開催されます。
混雑が予想されますので、美術博物館へお越しの際は
公共交通機関をご利用いただくよう、ご協力よろしくお願いいたします。

美術博物館のInstagramを始めました!開催予定の展覧会やイベント情報をはじめとした当館の魅力を随時お伝えしていきます。下記、リンクになりますので、チェックしてみて下さい!
https://www.instagram.com/toyohashi_bihaku/

 七夕を一週間後に控えた6月29日(土)、古多米にて先日お知らせした「七夕飾りを作ろう」を開催しました。今年は、多米校区市民館の「地域いきいき子育て講座」と合同開催し、多米校区文化協会や多米校区自治会の皆さまにもご協力いただき、100名を超える参加者が集まる大変にぎやかなイベントになりました。

 七夕の由来や言い伝えについて先生のおはなしを聞いた後、おはなしの中に出てきたおりひめやひこぼしのおりがみを作ったり、お星さまや天の川の飾りを自由に作りました。難しいおりがみは、親御さんや周りの友達と協力するなどして、思い思いの七夕飾り作りを楽しみました。

 短冊もたくさん願い事を書いて、みんなで竹に飾りました。持ち帰り用の竹のほか、民俗資料収蔵室内に大きな竹を2本展示し、そちらにもみんなの短冊を飾り付けました。

 七夕飾り作りの後は、みんなで流しそうめんとかき氷のふるまいを楽しみ、とても楽しい一日となりました。ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

七夕のおはなしを聞くようす

七夕飾りをつくるようす

飾り付けをするようす

古多米に展示されている竹

流しそうめんを楽しむようす

かき氷を楽しむようす

豊橋市の姉妹都市でアメリカのトリード市にあるトリード大学の准教授で、美術家のベリー・ウィッテカーさんが来豊し、日本美術に刺激を受けたウィッテカーさんの映像作品と、豊橋市美術博物館や二川宿本陣資料館が所蔵する作品を同時に展示します。ウィッテカーさんが手掛けるアメリカの現代美術と、二代歌川広重「東海道吉田駅豊川之長橋」など、浮世絵や書といった日本の美術とのコラボレーションをお楽しみいただけます。詳細はこちらでご覧ください。

日 時:2019年7月9日(火)~7月14日(日)
会 場:豊橋市美術博物館 1階講義室
観覧料:無料

豊橋市職員の学芸員(近世・近代史)を募集しています。美術博物館等での展覧会の実施、教育普及の企画・運営、広報活動など学芸業務全般を担当していただきます。 申込み期限は令和元年6月27日(木)です。

詳細はこちらのページをご覧ください。

 問合せ先
 豊橋市役所総務部人事課
  〒440-8501 豊橋市今橋町1番地
  電話 (0532) 51-2040

 ※定員に達したため受付は終了いたしました※

 7月7日は「七夕」ですね。
 今年は古多米(民俗資料収蔵室)に来て、七夕かざりを作ってみませんか?
 作品完成後は、流しそうめんやかき氷のふるまいも楽しめます。

 

昨年のようす

昨年のようす

 

〇とき   令和元年6月29日(土)午前9時半から12時半ごろまで                           〇ところ  民俗資料収蔵室(豊橋市多米町字滝ノ谷34-1-1)
〇対象   豊橋市内在住の小学生と家族
〇定員   10組(1組5名まで。申し込み順とさせていただきます)
〇持ち物  はさみ、のり、サインペン・筆など書く道具
        自分でかざりに使いたいもの、子どもは上ぐつ
 ※会場には冷房設備がありませんので、タオルや水筒などをお持ち下さい。

〇体験内容 ・七夕の話を聞く
      ・七夕かざりを作る、たんざくにねがいごとを書く
      ・竹にかざりとたんざくをつける
      ・かたづけをして、持ち帰る
  体験終了後、流しそうめんやかき氷のふるまいがあります。

〇申し込み 6月27日(木)までに豊橋市美術博物館(電話 51-2882)まで
      ・参加される方全員の氏名、電話番号をお聞きします

 

ご参加をお待ちしています!

豊橋市美術博物館では、収蔵美術作品の解説を行うボランティアガイドが活動しています。
このたび新規募集を行い、7~9月の期間に養成講座を開催いたします。
美術について関心のある方、美術を通して楽しくコミュニケーションを深めたい方、ぜひご参加ください。

募集対象:養成講座を受講し、実際にボランティア活動が可能な方
養成講座:美術博物館収蔵品(美術)のボランティアガイド養成を目的とし、郷土美術を中心にスライドレクチャーをいたします。全6回にわたる講座を修了し、10~11月開催のコレクション展にてガイドの実地訓練と実演を行い、ガイド認定後は、美術博物館コレクション展(年1回開催)で活動していただきます。

概要説明会=7月17日(水) 午後2時~
※以後、基本的に隔週で開催(会場等の都合で変更する場合があります)
※くわしい日時・カリキュラム等は概要説明会にてお知らせいたします
ところ:豊橋市美術博物館1階講義室(豊橋市今橋町3-1:豊橋公園内)
その他:報酬・活動費の支給はありませんので、ご了承ください。

申込方法:下記お申し込み用紙に以下の項目をご記入の上6月末までに美術博物館に直接お持ち込みいただくか、郵送・FAX・メール添付にてお申し込みください。
申込・問合せ先:440-0801 豊橋市今橋町3-1 豊橋市美術博物館ボランティアガイド担当TEL.0532-51-2882 FAX.0532-56-2123
e-mail:bijutsu@city.toyohashi.lg.jp

ボランティアガイド申込書

今年も 国際博物館の日(5月18日)記念イベント&プレゼントを実施します!

1977年にICOM(国際博物館会議)が「博物館が社会に果たす役割」について広く市民にアピールすることを目的に設定した「国際博物館の日」には、各地の博物館でさまざまな特典があります。豊橋市美術博物館では以下のような記念イベントや来館者プレゼントがありますので、ぜひお出かけください。 
すべての博物館に特典があるわけではありません。詳しくは日本博物館協会ホームページより2019年度「国際博物館の日」記念事業一覧をご確認ください。

■学芸員リレートーク
日 時 5月18日(土)午前11時~12時
会 場 美術博物館2階常設展示室
内 容 考古・歴史・美術部門のベテラン学芸員による作品解説。
             いろいろなジャンルの話を聞くこと  ができる年に一度の特別な機会です!
展示内容は以下のとおり。
     考古部門(第1展示室)「考古学からみた豊橋」
     歴史部門(第2展示室)「吉田藩の家臣たち~新収蔵品資料から」
     美術部門(シンボル展示)「野田弘志の肖像画」・(第4展示室)「<平成>の断片」
*参加ご希望の方は、2階展示室入口(シンボル展示コーナー前にお集まりください)

■来館者プレゼント
日 時 5月18日(土)午前9時~
内 容 一筆箋・クリアファイル・絵葉書のいずれかを贈呈
*プレゼントは1階玄関ホールのインフォメーションカウンターで行います。
 無くなり次第終了しますので、お早めにお越し下さい。
*二川宿本陣資料館、地下資源館でも同日来館者プレゼントを行います。