これまでご案内していた「埋蔵文化財包蔵照会ページ」ついては「愛知電子申請・届出システム(eあいち)」のシステム移行に伴い、令和7年3月31日をもって受け付けを終了いたします。
参考:愛知県電子申請・届出システムが新しくなります(外部サイト)
移行後の新しい「愛知県電子申請・届出システム」内の「埋蔵文化財包蔵地照会フォーム」は4月1日を待たずにご利用いただけますので、埋蔵文化財包蔵地の該当の有無についてはこちらからお問い合わせください。
また、かねてからお知らせいたしております通り、FAXによる埋蔵文化財包蔵地該当の有無照会につきましては、平成7年3月31日をもって受け付けを終了させていただき、今後は「埋蔵文化財包蔵地照会フォーム」と窓口でのお問い合わせのみとさせていただきますのでご理解お願い申し上げます。
詳しくは「埋蔵文化財包蔵地の取り扱いについて」のページをご確認ください。
埋蔵文化財の取り扱いについて
システム移行にともなう主な変更点
・必要事項の入力と照会地地図のアップロードのみでご照会いただけます
旧システムでは、「埋蔵文化財包蔵地照会票」のPDFデータをご準備いただいておりましたが、新システムでは照会フォームから必要事項を入力し、紹介されたい土地の地図データ(jpg png PDF)をアップロードするだけでご照会いただけます。
・照会への回答がPDFデータでお受け取りいただけます
旧システムでは、埋蔵文化財包蔵地該当有無のお問い合わせへの回答はメール本文のみでしたが、新システムでは通知メールに記載されたURLにアクセスすることで、ご照会内容および市教委からの回答が記載された照会票のPDFがダウンロードしていただけます。

ブックマーク等変更のお願い
旧愛知県電子申請・届出システムへブックマーク等されている場合、お手数ですが新システムのURLへご変更ください。また、旧愛知県電子申請・届出システムからのお問い合わせについては3月31日をもって回答ができなくなりますので、4月1日を過ぎても当センターからの回答がなかった場合には、新システムの照会フォームで再度照会いただくか、当センターへお電話にてご相談ください。
参考:旧「埋蔵文化財包蔵地有無確認ページ」
手続き名:埋蔵文化財の有無確認
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyohashi-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=100403

新「埋蔵文化財包蔵地照会フォーム」
豊橋市埋蔵文化財包蔵照会フォーム
https://ttzk.graffer.jp/city-toyohashi/smart-apply/apply-procedure/6474493113054806903
